高鍋藩秋月家によって1697年に設置された藩営牧場の1つが御崎牧(現在の都井岬)で、開設以来今日まで300余年ものあいだ極めて粗放な周年放牧で飼育され、その繁殖は全く自然にまかされていました。
御崎馬は1953年に純粋な日本在来馬として国の天然記念物に指定されました。
駒止めの門で、野生馬保護協力金をお願いしています。
車1台400円、バイク1台100円です。
開門時間は、
4-9月は8:30-18:00、10-3月は8:00-17:30です。
高鍋藩秋月家によって1697年に設置された藩営牧場の1つが御崎牧(現在の都井岬)で、開設以来今日まで300余年ものあいだ極めて粗放な周年放牧で飼育され、その繁殖は全く自然にまかされていました。
御崎馬は1953年に純粋な日本在来馬として国の天然記念物に指定されました。
駒止めの門で、野生馬保護協力金をお願いしています。
車1台400円、バイク1台100円です。
開門時間は、
4-9月は8:30-18:00、10-3月は8:00-17:30です。
FEATURE
01
住所 | 〒888-0221 宮崎県串間市大字大納 |
---|---|
アクセス | 道の駅より車で約30分(21.6km) |
ウエブサイト | https://kushima-city.jp/toi/ |